Volleyball

SAVASPAバレーボールアカデミー事業

大分県内全てのバレーボール選手が対象です!

部活動の方、バレーボールを始めたい方、部活動だけでは物足りない方、バレーボール部がない方、中学・高校バレーに向けて更なるスキルアップをしたい方、是非お待ちしております。質問がある方、悩まず今すぐお問い合わせください。 現在は、小中学生を対象とした、バレーボール活動を年間を通じて行っています。
今後、男女一般の部のクラブチームも始動予定です。大学生・専門学生お及び社会人の方も募集中です!
お問い合わせ先

NPO法人SAVA SPORTS CLUB

メール:info@sava-sports-club  

連絡先:0977-27-3721 

携 帯:090-3342-5987
Facebookページはこちら

活動内容

大分県全域の小学生~中学生が集まり、初心者から上級者まで、幅広いレベルの選手にあわせた活動をしています。
「もっと上手になりたい!」
「部活動だけでは物足りない!」
「バレーボールを始めたい!」・・・等、興味がある方は是非一緒に活動してみませんか❓

選手募集中

初めての方でも体験できます!

■日時:練習 週3-4回  時間 2時間~3時間程度
■場所:別府市立南小学校 別府市立別府中学校   別府市立亀川小学校        
     別府市南部地区公民館体育室 関の江ビーチ 他
■費用:体験は無料・無料レッスンもあります
■対象者:小学生~中学生の男女(幼児も可)、高校生~大人(6人制)
■持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 ※体育館シューズ

お問い合わせ先

NPO法人SAVA SPORTS CLUB

メール:info@sava-sports-club  

連絡先:0977-27-3721 

携 帯:090-3342-5987



NPO法人SAVA SPORTS CLUB 感染症対策ガイドライン

1. 基本方針

NPO法人SAVA SPORTS CLUB(以下、当クラブ)は、会員および関係者の健康と安全を最優先に考え、感染症の拡大防止のために以下の対策を実施します。

2. 体調管理

  • クラブの活動に参加する前に、以下の症状がないか各自で確認してください。
    • 発熱(37.5℃以上)
    • 咳、喉の痛み、鼻水、くしゃみ
    • 倦怠感、息苦しさ、頭痛、味覚・嗅覚異常
    • 下痢や嘔吐などの消化器症状
  • 上記の症状がある場合、無理に参加せず、自宅での休養をお願いします。
  • 家族や同居者に感染が疑われる症状がある場合も参加を控えてください。
  • 体調不良が続く場合は、医療機関を受診し、指示を仰いでください。

3. 手洗い・消毒

  • 施設に入る際や活動前後には、手指消毒を徹底してください。
  • 手洗いの際は石鹸を使い、30秒以上かけて洗うことを推奨します。
  • クラブが提供する共用の備品(ボール、備品等)は、定期的に消毒を行います。

4. マスクの着用

  • 室内での活動時、または会話が多い場面では、マスクの着用を推奨します。
  • 屋外での活動時は、十分な距離(1.5m以上)を確保できる場合は、マスクを外すことも可能です。
  • 熱中症のリスクがある場合は、適宜マスクを外して水分補給を行ってください。

5. ソーシャルディスタンスの確保

  • 練習やミーティング時には、可能な限り1.5m以上の距離を保つように努めてください。
  • ハイタッチや握手、大声での会話は控えてください。

6. 施設の利用について

  • 施設の換気を徹底し、1時間に1回以上の換気を行います。
  • 共有スペース(更衣室、トイレ等)の利用は、密を避けるよう配慮してください。
  • 参加者が多い場合は、入場制限を設ける場合があります。

7. 練習・試合時の対応

  • 練習や試合の前後には、手洗い・消毒を行ってください。
  • チーム間での道具の共有を最小限にし、使用後は消毒を行います。
  • 試合後の会食や長時間の集まりは控え、短時間で解散するように努めます。

8. 感染者が出た場合の対応

  • クラブ活動後に感染が確認された場合は、速やかにクラブへ報告してください。
  • 保健所の指示に従い、濃厚接触者の特定や活動の一時中止を検討します。
  • 感染者が参加していた活動場所の消毒を実施します。
  • クラブから関係者へ適切な情報共有を行います(個人情報は厳守)。

9. 保護者・関係者の協力

  • 保護者や指導者も、感染対策を遵守し、体調不良時の参加を控えてください。
  • 送迎時は、密を避けるため、長時間の滞在を控えてください。

10. 本ガイドラインの見直し

  • 社会状況や政府・自治体の指針に基づき、適宜ガイドラインを見直します。

本ガイドラインに基づき、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

NPO法人SAVA SPORTS CLUB 事務局

 



STAFF

指導方針・スタッフ

4名の指導者で選手をサポートしています!


近江 伸一 (Ohmi Shinichi)

NPO法人SAVA SPORTS CLUB 代表

総合型地域スポーツクラブ NPO法人SAVA SPORTS CLUB

統括クラブマネージャー  
モットー

Vouloir, C'est Pouvir !

ライセンス

国際バレーボール連盟 公認コーチレベルⅡ(仏語)

(公財)日本スポーツ協会 公認クラブマネージャー

(公財)日本スポーツ協会 バレーボール コーチ4

(公財)日本パラスポーツ協会 上級障がい者スポーツ指導員

(公財)日本パラスポーツ協会 障がい者スポーツコーチ 

活動実績

モロッコ王国女子バレーボールチーム監督

大分国体9人制女子バレーボールチーム長陽会初代監督

ラグビーワールドカップ2019 フランスチーム公認トレーナー

辻 郁徳 (Tsuji Ikunori)

総合型地域スポーツクラブ NPO法人SAVA SPORTS CLUB

バレーボール事業担当  大分バレーボールアカデミーコーチ

ライセンス  

(公財)日本スポーツ協会 公認バレーボールコーチ 

中学校・高等学校   教員免許(保健体育科)  

活動実績  

全国高等学校体育連盟バレーボール 専門部監事、九州ブロック委員長    

大分県バレーボール協会 副会長

大分県立大分商業高等学校監督 (第40回春の高校バレー全国大会出場)

大分県立臼杵高等学校監督

大分県立大分国東高等学校監督

吉野晴美(Yosino Harumi)

宮下珠礼(Miyasita Zyura)